漢方ダイエット | 北九州の漢方ダイエット・漢方相談

漢方ダイエット

漢方ダイエットとは

北九州で漢方相談ならわきぞの薬局

漢方ダイエットとは、お客様一人ひとりの体質に合わせて処方された漢方薬を飲むことにより、根本から体質改善を図るというものです。
漢方では、人の身体は「気・血・水」の3要素から成り立っていると考えられていて、「気・血・水」の流れを整え、自然治癒力を高めることで、代謝を促進し、滞りなく排泄も進み、結果として健康的に痩せるというものです。

漢方ダイエットの根本は「体質改善」です。病気の症状だけでなく、体質や生活習慣、食生活などを総合的に見ながらバランスを整えていきます。
運動不足や食べ過ぎによる脂肪太り、代謝が悪くなって体内に水分が停滞してしまう水太り、肥満の原因やタイプは人それぞれなので、原因やタイプに合わせた漢方を処方することで体質改善につながります。その結果、太りにくく、リバウンドしにくい身体作りが身につきます。

北九州で漢方相談ならわきぞの薬局

漢方における「気・血・水」とは

漢方では、身体を巡る要素を「気(き)・血(けつ)・水(すい)」と言います。これら3つの要素のバランスが崩れていると不調や病気を招くと考えられています。

漢方での健康を支える要素「気血水」

気は生命活動のエネルギー

「気」は体を温めたり、代謝を促したりといった体を巡る生命エネルギーです。
気の不足や乱れによって起こる症状は以下のようなことがあります。

気虚(ききょ)
気が不足している状態で、疲れや倦怠感、食欲不振、風邪をひきやすいなど
気滞(きたい)
気が滞っている状態で、イライラしやすい、精神的に不安定になり憂鬱感を感じるなど

血は全身を巡る血液や栄養分

「血」はその名の通り血液で、全身に栄養分を運んで潤す働きがあります。
血の不足や乱れによって起こる症状は以下のようなことがあります。

血虚(けっきょ)
血不足している状態で、貧血やめまい、肌の乾燥、目がかすむなど
瘀血(おけつ)
血が滞っている状態で、肌トラブルや肩こり、関節痛、手足が冷えるなど

水は血液以外の体の水分

「水」は血液以外の汗・唾液・リンパ液などの水分を指します。
水の不足や乱れによって起こる症状は以下のようなことがあります。

陰虚(いんきょ)
水分が不足している状態で、ほてりや口の乾き、肌の乾燥や便秘になりやすいなど
水滞(すいたい)
水分が滞っている状態で、水太りやむくみ、汗をかきやすく、軟便・下痢になりやすいなど

安心と信頼の実績

19年間での相談件数2,300人以上カウンセリング実践中!

本気で自分を変えたいなら、
意思が弱くても大丈夫!

  • 運動なくても大丈夫
  • 甘いものOK
  • お酒もOK

漢方マイスターがお客様のお悩みに寄り添い、
目標達成までサポートいたします。

実際に漢方ダイエットを体験された方の声

漢方ダイエットを体験されて、目標を達成したお客様からお喜びの声をいただきました。

30代・女性

4ヶ月で12kg減

体重が思ったより減らなくなってきたので、結婚式に向けて綺麗にドレスを着たいと伺いました。
体重だけに囚われてたのですが、脂肪がどうやったら減るのか、綺麗に痩せるためにどうがんばるのかなど教えてもらいました。
目標に向けてカウンセリングをしてもらい、4ヶ月で12キロのダイエットに見事成功しました。その後も2年間リバウンドなしで今では健康の相談をさせてもらっています。

50代・女性

5ヶ月で12kg減

代謝も落ち体重の増加がとまらず、お医者さんから痩せないと危ないと言われチラシを見て最後のダイエットと思い相談にいきました。
アットホームな感じで話しやすく金額は結構しますが、やってみようと始めました。
元々飽き性で三日坊主がほとんどの私でしたが、毎週に通うことでモチベーションも維持できて5ヶ月で12キロ減り健康診断の数値も良くなりました。家族からも若くなったねと言われ、健康的に痩せることができて良かったです。

40代・男性

4ヶ月で13kg減

健康診断の結果が悪くなってきて、家族から痩せたほうがいいと言われ半信半疑で相談にいきました。
4ヶ月で13キロも減り、飲み会や家族で外食などがありながらも自分でコントロールできるようになりました。
目標は達成したのですが、特に娘からかっこよくなったと言われうれしかったです。もう少し身体を絞っていきたいと考えています。
お酒が大好きで飲み会の多い私でも痩せれたので相談してホントに良かったと思います。

40代・女性

6ヶ月で8kg減

どうやっても痩せることができず、更年期の症状も出始めたので専門家に相談しようとネットで検索していきました。
生活習慣から見直し、食事の指導などしてもらいました。いつもイライラして、どうしようもなかった自分が嫌で、そのストレスから食べ過ぎていたのですがカウンセリングをしてもらい、症状に合わせた漢方と生活習慣を変えることで過食が減り、精神的に安定しました。
体重もゆっくりですが落ちていき半年で8キロのダイエットに成功しました。なにより健康的になり、ストレスが減ってすごくよかったです。その後も化粧品や漢方でお世話になっております。

70代・女性

7kg減

体が軽くなり、洋服が楽に切れました。
すばらしい先生に出会えてよかったです。ありがとうございました。

50代・男性

10kg減

色々とダイエットをやってはみたものの続かず、どうしたものかと思っていました。
新聞のチラシが入ったのを見て、わらにもすがる思いで予約を取りました。
アドバイス通りにやってみたら、体重が下がっていくので本当におどろきました。カウンセリングではうまくいかない時も親身になってアドバイス頂き続ける事ができました。

20代・女性

24kg減

友人の紹介で自分もやってみたいと思って伺いました。
はじめは効果があるとは思わなかったですが、担当してくださった薬剤師がとても親切で続けられました。
きれいな服が着られるのが嬉しくて、自信もついてきました。

漢方ダイエットの流れ

  1. STEP01

    ダイエットについてご説明します

    肥満の原因はなにか「太るメカニズム」をご説明します。これまでのダイエット経験をお聞きし、失敗の原因についても判断します。

  2. STEP02

    あなたに最適な方法をご提案します

    あなたの「太った原因」を突き止め、それに応じた痩せやすい方法をご提案します。ここでおおよその費用も出ますのでご予算などお気軽にご相談ください。

  3. STEP03

    説明内容をご確認してご検討ください

    ご説明した内容で分からないこと、不安なことは何でもご質問ください。「ちょっと無理かも」と思われた場合はやめてもらってOKです。
    (ここまで約30分〜40分)

  4. STEP04

    現在の自分を知るため体組成を測定します

    お話をお聞きいただき、ご納得いただけましたらカルテを作成します。体脂肪・内臓脂肪・水分・筋肉・代謝などを詳しく測定し、現在の体質を分かりやすくご説明します。

  5. STEP05

    オリジナルメニューのご説明をします

    ヒアリング内容や測定結果からあなたに合った最適なダイエットメニューをご提案いたします。処方する漢方薬やサプリメントのご説明もさせていただきます。

  6. STEP06

    次回ご来店のご予約をします

    1週間〜10日後に次回ご来店のご予約をお取りください。目標体重に向けて徹底的にサポートいたしますので、気になることがございましたらお気軽にご相談ください。

よくあるご質問

何歳くらいまでの方が漢方ダイエットを実践されていますか?
わきぞの薬局では、20代〜80代まで幅広い年齢層の方々が漢方ダイエットに取り組んでいます。
例えば、結婚式に向けて頑張る20代の方、出産後の体重が戻らない30代の方、代謝の低下を感じ始めた40代の方、健康診断の結果で注意を受けた50代〜60代の方、さらには病気の予防や改善を目的に通う70代〜80代の方など、男女問わず多くの方が漢方ダイエットを実践しています。
漢方薬はダイエットに本当に効果があるのですか?
わきぞの薬局のダイエット法は漢方薬だけで痩せるのではなく、お客様の生活スタイルに合わせたご相談も行っております。
リバウンドしない健康的な生活習慣を身につけていただくため、漢方薬とカウンセリングを組み合わせたサポートをさせていただきます。お客様のライフスタイルを丁寧にお伺いし、無理なく続けられる方法を一緒に考えていきます。
お客様が理想とする結果を得られるよう、ダイエットと真剣に向き合うお一人おひとりを全力でサポートいたします。
子供連れでも大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。
当店のスタッフはみんな子供が大好きなのでぜひ一緒にいらしてください。
漢方で体質改善はできますか?
はい、体質改善は漢方薬が得意とする分野です。
ただし、一言に「代謝が悪い」と言っても、その原因は冷え性やホルモンバランスの乱れなど、さまざまです。太りやすい原因を根本から改善しながらダイエットを進めることで、体質改善にもつながります。実際、痩せただけでなく「体調が良くなった」とおっしゃるお客様も多くいらっしゃいます。
漢方ダイエットの効果が出るのはどのくらいからですか?
お客様の体質や肥満度には個人差がありますが、平均すると3ヶ月間で約10kgの減量に成功しています。また、1ヶ月で現体重の3〜5%減らすことが健康的に痩せる目安です。
お客様が無理なく体重を減らすためには、これのペースが最適だと考えています。
ダイエット中の運動や食事制限は必要ですか?
日常生活の中で適度に体を動かすことは大切ですが、ダイエット中の運動はその程度で十分です。ダイエットで一般的に言われている過度な運動や極端な食事制限は推奨しておりません。ただし、運動も併用していくことでより効果的に痩せやすくはなりますので、ウォーキングやジムでの運動をご希望される方には、運動も取り入れた提案をいたします。
これまで色んなダイエット法を試しても失敗ばかりの私でも大丈夫ですか?
ご安心ください!当店でダイエットに成功されたお客様の多くは、「これまで何を試しても痩せなかった…」という方ばかりです。過去に失敗を経験されたなら、不安を感じるのは当然です。
これまでご相談にいらした方々も、同じような悩みを抱えていました。しかし、私たちが伝えているのは、これまでは失敗ではなく「やり方が間違っていた」ということです。
正しい知識を持った専門家のサポートを受ければ、成功率は大きく向上します。
費用はいくらくらいかかりますか?
月に33,000円〜となります。
平均的には月3万〜5万円ほどかける方が多いです。ただし、お金をかけても毎日大量にお酒を飲んでいれば痩せにくくなりますし、反対に、ほとんどお金をかけなくともキレイに痩せる方もいらっしゃいます。
カード支払いや電子マネーは使用できますか?
はい、大丈夫です。
クレジット支払いのほか、PayPay・楽天Pay・などの一部の電子マネーにも対応しています。
漢方ダイエットの期間はどのくらいかかりますか?
効果には個人差がありますが、平均すると3ヶ月で8〜10kgのペースで痩せる方が多いです。
これまでの最短記録では、1ヶ月で12kg減(30代男性)、3ヶ月で20kg減(50代女性)という結果が出ています。
病院のお薬を飲んでいますが、併用は可能でしょうか?
併用する前に、必ずご相談ください。
その際、服用中のお薬をカウンセラーにお伝えください。ほとんどの場合、併用は可能ですが、安心して始めていただくためにも、まずは一度ご相談いただくことをおすすめします。