最新情報

今週末は父の日

👨‍👩‍👦 「父の日」の意外な始まり、ご存知ですか?✨

「父の日」がどのようにして生まれたか知ってますか?  実は….アメリカが発祥🗽!!

その始まりは、南北戦争に従軍されたお父様が、男手一つで6人のお子様を育て上げられたことに感謝し、

娘さんが「父に感謝する日を作ってほしい!」と嘆願されたことがきっかけと言われています。

なんだかジーンとくるエピソードですよね🥰

感謝の気持ちは、形にすることでより伝わるものだと、改めて感じます。

普段は少し照れくさい「ありがとう」も、年に一度、改めてお伝えする良い機会になるのではないでしょうか✨


🌹 父の日に贈る「バラ」の色に込められた意味

父の日にはバラを贈る習慣がございますが、国によって色や意味が少し異なるのはご存知でしょうか?

日本では、黄色いバラを贈るのが一般的です。💛
黄色いバラの花言葉には「友情」や「献身」のほかに「嫉妬」や「別れよう」といった意味合いもあると言われますが、

イギリスでは身を守る色とされており、お父様の無事を願う色として使われます。

そのため、父の日の黄色いバラには「お父様をお守りする」🛡️という意味が込められていると言われているんですよ。

一方、アメリカでは、お父様が既にお亡くなりになっている場合は白いバラ、健在であれば赤いバラを贈るそうです。🌹

国によって贈るものの意味合いが変わるというのは面白いですね。

もちろん、お父様からすると、何色のバラでも、バラでなくても、気持ちのこもったプレゼントなら何でも嬉しいはずです🎁!

👨‍👧‍👦 感謝の気持ちを伝えましょう!最高の「父の日」に!

「母の日」に比べて、「父の日」は少し存在感が薄いと言われることもございますよね💦

でも、お父さんはちょっと寂しがり屋です🐰

ちょっとしたことでも喜ぶものです!😉

私たちは、父の日当日は研修会のため先日に前祝いいたしました!

家族みんなで一緒に夕食を食べに行って、本革のバッグをプレゼント🎁
とても喜んでもらえて、家族みんなで温かい時間を過ごすことができました。

いつも頑張ってくださっているお父さんに、ぜひ感謝の気持ちを伝えてみませんか?
言葉でも、お手紙でも、ささやかなプレゼントでも、きっとお父さんは喜びます。

この週末が、皆さまにとって家族の温もりを感じられる素敵な父の日になりますように!💐✨