最新情報

寒くなると恋しい「お鍋」!でも注意が必要なお鍋も?

寒さが本格的になってきましたね!こんな季節に恋しくなるのが「お鍋料理」ではないでしょうか?
お鍋は基本的に低カロリーで、野菜がたっぷり摂れるヘルシーな料理として人気です。
ですが、近年はスープが濃厚な「こってり系鍋」も増えており、少し注意が必要な場合もあります。

今回は、ヘルシーにお鍋を楽しむためのポイントとおすすめの食材をご紹介します!

注意したい!濃厚スープのお鍋

濃厚なスープが特徴のお鍋はとても美味しいですが、ついつい食べすぎてしまったり、カロリーオーバーにつながることがあります。特に以下のお鍋には注意が必要です:

  • トンコツ鍋
  • 坦々ゴマ鍋
  • コラーゲンポトフ鍋
  • ゴマ豆乳鍋
  • カレー鍋

これらのお鍋はスープの味が濃いため、食欲が増してしまいがち(◎_◎;)💦
また、ごはんや麺との相性が良いので、締めの雑炊や麺類でさらにカロリーがプラスされてしまいます。

ヘルシーにお鍋を楽しむコツ

  • ベースのスープは水炊きや出汁に軽い味付けを。
  • 具材はシンプルにし、ポン酢でさっぱりいただくのがおすすめ!

おすすめのヘルシー食材

お鍋にぴったりの、栄養満点で低カロリーな食材をピックアップしました。

1. きのこ

食物繊維やビタミンB群、ビタミンD、ミネラルが豊富で、しかも低カロリー。ダイエットにぴったりな食材です。

2. 豆腐・鶏肉(皮なし)

脂質が少なく、良質なたんぱく質が豊富。体づくりにも最適なヘルシー食材です。

3. 長ネギ

葉の部分にはビタミンA(βカロテン)、茎の部分にはビタミンCが多く含まれています。疲労回復や代謝アップに効果的です。

4. しらたき

ほぼカロリーゼロで、食べ応えがありながらダイエット向き。余分な脂肪を吸着して体外に排出する働きもあります。

5. 白菜

糖質が少なく低カロリー。さらに美肌効果や風邪予防、便秘改善など多くの健康効果が期待できます。


気をつけたい食材

お鍋に入れると美味しいけれど、カロリーが高くなりやすい食材はこちらです:

  • きりたんぽ…炭水化物が多めでカロリー高め。
  • 脂の多い牛肉・豚肉・鳥の皮…脂質が多いので控えめに。
  • 油揚げ、厚揚げ…揚げ物なのでカロリーが気になる場合は注意。

また、締めの雑炊や麺類もカロリーが高いので食べすぎに注意しましょう!


寒い冬だからこそ、体を温めるお鍋で健康的に過ごしたいものですね。食材や調理方法に少し気をつけるだけで、美味しくヘルシーに楽しめます。

ぜひ、今回ご紹介したポイントを参考にしてみてください!

体も心もぽかぽかにして、素敵な冬を過ごしましょう♪